franchise

ヒトツナFC事業

ABOUT

児童発達支援放課後等デイサービスとは

  • 児童発達支援

    児童発達支援

    児童発達支援は、障害のある子供たち(0歳~6歳までの未就学児)を対象とし、日常生活の基本動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練等を継続的に支援する施設です。

  • 放課後等デイサービス

    放課後等デイサービス

    放課後等デイサービスとは小学校1年生から高校3年生までの学齢期にあるお子様に対して、将来の就職や自立に向けて社会適応力の向上や集団参加等の訓練を行います。

どんな子が利用するの?
  • 発達障害や知的障害などの診断を受けている子

    発達障害や知的障害などの診断を受けている子

    自閉症(ASD)、注意欠如多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)、知的障害など

  • 知的発達に遅れはないものの、学習面又は行動面で困りを抱えている子

    知的発達に遅れはないものの、学習面又は行動面で困りを抱えている子

    ※2012年の文部科学省の調査によると、通常学級在籍者の6.5%が「知 的発達に遅れはないが学習面又は行動面で著しい困難を示す」という、何らかの困りを抱えている事が明らかになりました。

施設数は増え続けていますが
『発達障害への認知の広がり』『早期療育へのニーズ増加』
などにより、利用者数も比例して増加し続けています!

role

ヒトツナが考える児童発達支援・放課後等デイサービスの
3つの役割

  • 通じ合う楽しさを経験

    発達障害の特性を持つお子さんはその特性から「みんなと同じこと」が不得意であったり、人の気持ちを汲み取って行動する事の難しさ、運動能力の不器用さ、自分の気持ちのコントロール等様々な社会的場面で困難さを抱えており、同時に、からかいや、叱責される経験が多くなりがちです。ヒトツナの療育方針は、お子様の好ましい行動、今できていること、好きなことに着目し、それらに肯定的にかかわることによって次の行動への自信と意欲を育み、結果的に苦手な事へもチャレンジできる心の育ちを支援しています。

  • 自己肯定感を育む

    乳幼児期から学齢期という大切な時期に、沢山の経験を積み重ねることはとても重要な発達になります。障害の特性によって苦手な事や抵抗感のある事もあると思いますが、沢山の体験や感性を刺激する活動によって、自分の中の「好き」や「得意」を見つけることは、心の安全を作ることに繋がります。お子様が将来自分らしく人生を選択し、充実させていけるよう、多彩な経験をコンセプトにプログラムを提供しております。

  • 保護者の支援

    どんなに科学的根拠に基づくメソッドを取り入れていても、「お子さんの現在地」や「過去」を見れなければ、使いこなすことはできません。ヒトツナでは、お子様個人の状況と、今置かれている環境、これまでの学習履歴などすべてを分析し、その上でプログラム設定を行うことに取り組んでいます。

role

ヒトツナの療育の特長

  • ほめることで適切な行動を体得する

    発達障害の特性を持つお子さんはその特性から「みんなと同じこと」が不得意であったり、人の気持ちを汲み取って行動する事の難しさ、運動能力の不器用さ、自分の気持ちのコントロール等様々な社会的場面で困難さを抱えており、同時に、からかいや、叱責される経験が多くなりがちです。ヒトツナの療育方針は、お子様の好ましい行動、今できていること、好きなことに着目し、それらに肯定的にかかわることによって次の行動への自信と意欲を育み、結果的に苦手な事へもチャレンジできる心の育ちを支援しています。

  • 豊かな経験感性の刺激

    乳幼児期から学齢期という大切な時期に、沢山の経験を積み重ねることはとても重要な発達になります。障害の特性によって苦手な事や抵抗感のある事もあると思いますが、沢山の体験や感性を刺激する活動によって、自分の中の「好き」や「得意」を見つけることは、心の安全を作ることに繋がります。お子様が将来自分らしく人生を選択し、充実させていけるよう、多彩な経験をコンセプトにプログラムを提供しております。

  • 個と環境のアセスメント

    どんなに科学的根拠に基づくメソッドを取り入れていても、「お子さんの現在地」や「過去」を見れなければ、使いこなすことはできません。ヒトツナでは、お子様個人の状況と、今置かれている環境、これまでの学習履歴などすべてを分析し、その上でプログラム設定を行うことに取り組んでいます。

REASON

放課後等デイサービスが
社会的に求められる理由

  • 01「一億総活躍社会」の実現で労働力の向上 -女性の働き方改革-

    放課後等デイサービスは、障害児を育てる家族の就労にも大きく貢献する機能です。‟預かり”が事業の目的ではないものの、障害児を育てながら仕事も両立するには、放課後等デイサービスのような社会資源の活用が必須です。放課後等デイサービスは、働くお母さん、お父さんのサポート機能としても期待されています。

  • 02「一億総活躍社会」の実現で労働力の向上 -障害児の就職率向上へ-

    特別支援高等部を卒業した障害児の就職率は約3割です。放課後等デイサービスが早期療育、早期介入をすることにより適応能力を向上させ、就職率を上げる=労働人口の増加に寄与することも、放課後等デイサ ービスに求められる役割になっています。

  • 03 早期療育による二次障害の予防

    発達障害は、本人の本来の能力を見えにくくする「殻」のようなものだと表現されます。自身の能力の偏りやつまづきを「特性」だと受け入れる事で、生きづらさや学力不振の根本的な課題に対処する事ができ、不登校、うつ等の二次的な障害を防ぐことが早期療育の重要な目的です。

features

ヒトツナFCの特徴

児童発達支援・放課後等デイサービスの開業をお考えの方は、
2種類の開業モデルからサポート内容をお選びいただけます。

ヒトツナの療育方針

"ヒトツナ"モデルは、当社関連法人が運営する児童発達支援・放課後等デイサービスヒトツナのメソッドを取り入れた開業モデルです。
人との繋がりを大切に、人との繋がりをもっと楽しくをテーマに、お子様の豊かな感受性と表現力を育む多彩なトレーニングを行っております。
多様な個性を持つこどもたちが人との繋がりの中で自分をたくさん表現し、周囲の大人と通じ合う喜びを実感していきます。ヒトツナが目指す子どもたちの‟自立”とは、「自分の強みを最大化できる環境設定と、苦手な事は周囲の手助けを受けながら、自分らしく人生を充実させていく事」です。
子どもたちと多種多様な“コト”を経験する事により、それが個々の「好き」になり、「得意」になり、「自信」になっていくように、お子様一人ひとりの毎日に寄り添いながら支援しています。

FC加盟店としての開業 ヒトツナフランチャイズ

  • 異業種から参入される方にオススメ!
  • "ヒトツナ"の理念に共感してくださった方にオススメ!
  • 毎月本部からプログラム・教材の提供あり
  • 本部での実習制度あり

point

サービスの特長

  • 長く続けていける事業モデルを提案

    長く続けていける事業モデルを提案

    放課後等デイサービス開業の波に乗って開業しても、人材、集客、プログラム、オペレーション、法改正等、開業してからが本番です。ヒトツナは、自社モデルで培ったノウハウをもとに、加盟店の皆様にも持続可能な事業モデルを提案します。

  • 質の高いスーパーバイザー

    質の高いスーパーバイザー

    "ヒトツナ"のフランチャイズは、弊社直営教室で育成した優秀なスーパーバイザーや、業界におけるコンサルティング・マネジメント経験が豊富な人材をスーパーバイザーに配置しています。開業後も加盟店オーナー様を孤立させないバックアップ体制なら、弊社にお任せ下さい。

  • WEBマーケティングを強化

    WEBマーケティングを強化

    弊社は広告・制作会社と連携している為、マーケティングにも力を入れた開業が可能です。また、ヒトツナフランチャイズ加盟店様にはヒトツナのロゴマーク、デザイン等をご使用頂けます。開業後も、利用児童募集用のLPはそのままご利用頂けるほか、定期メンテナンス、運用支援も可能です。

  • 経過年数に応じて変動するロイヤリティ制度導入

    経過年数に応じて変動するロイヤリティ制度導入

    "ヒトツナ"のフランチャイズは、弊社直営教室で育成した優秀なスーパーバイザーや、業界におけるコンサルティング・マネジメント経験が豊富な人材をスーパーバイザーに配置しています。開業後も加盟店オーナー様を孤立させないバックアップ体制なら、弊社にお任せ下さい。

  • 充実の社員教育制度

    充実の社員教育制度

    入退社による人員の入れ替えや、店舗拡大など、放課後等デイサービスでは継続的な研修実施体制が必要不可欠です。弊社では特に加盟店様の社員教育にも力を入れており、入社時の研修から、月々の継続研修、管理職向けのマネジメント研修、営業プロモーションに特化した研修カリキュラムを完備しております。

support

開業後のサポート体制

01

実際に施設運営をしてきた私たちだから分かる、
運営に必要な支援を盛り込んだフォロー体制

直営教室SVの定期訪問・毎月のプログラム提供・月2回本部主体の研修・運営全般の相談体制

「開業して終わり」という関わりはしません。

開業してからが本番なので、SVによる定期訪問や毎月のオペレーションチェック、
本部主体の研修など、充実のフォロー体制が魅力です。

02

持続可能な営業モデルで
加盟店様の自立をサポ―ト

経過年数に応じて変動するロイヤリティ制度を採用!
他社のロイヤリティ制度と何が違うの?
開業当初がプログラム、保護者対応、リスクマネジメント、集客、人材の入れ替え等、最もオーナー様のご負担が大きい時期です。その時期に集中的にバックアップさせて頂きます。ただ、当社はオーナー様の「自立」を目指しています。ノウハウを内製化し、いずれは自走して頂く為、経過年数ごとに支援内容を変化させ、ロイヤリティも軽減する仕組みにしています。
今すぐ
資料請求