教材の購入はこちら
お客様の声

ヒトツナがご支援させていただいた皆さまから支援についての体験談をいただきました。その一部をご紹介します。

インタビュー

  • 代表社員 看護師 
    楢畑由里子様さま
    精神科看護の経験から児童福祉の道へ
    精神疾患で事件を起こす方たちの看護を通し、幼少期からの環境の大切さを感じ、自分の子どもも環境により精神状態が良くも悪くもなるという体験をしていたとき、子供の将来が不安になり、子どもの環境を整えたい、その一心で動いていました。しかし、教育機関も行政も、母親頼みという現実に突きつけられ、こんな世の中はおかしい、安全安心の社会を私が創ると決め、まずはとても大切となってくる子ども時代の環境を整えることから始めようと思い、児童発達支援施設を立ち上げました。
    インタビューの続きを読む

オーナー様の声

  • ヒトツナ本部の皆様の人間力。本当に困ったときに質問に親身になってくれて答えをくれました。全てが初めてで大変な事ばかりでしたが、不安を頑張る力にかえてくれる力がある方達です。
    ヒトツナ中野新橋教室  オーナー N様
  • ご縁があって、遠藤さんと出会い、保育から療育という新たな挑戦する道に進み、『ヒトツナ』人との繋がりの大切さを感じています。子供たちひとりひとりの為に、『ヒトツナ』のみなさんと一緒に、今後も同じ気持ちで進んでいきたいです。
    ヒトツナ船岡教室  M様

教室スタッフの声

  • 子ども達の人権尊重と誤学習からの離脱。愛情と情熱と誠実さをモットーに風通しの良い、活気溢れる魅力的な場所。お互いを尊重し一丸となって協力し合う居心地の良い場所。それが「ヒトツナ」です。
    ヒトツナ中野新橋教室  Yさん様
  • 研修などを受けていて感じることですが、とてもアットホームなイメージがあります!どんどんヒトツナの考え、子ども真ん中社会が広まりますように。
    ヒトツナ中野新橋教室  Hさん様
  • 気づけば一番長く勤めている職場になりました。児童福祉の研修で聞いた”必ずしも親だけではない、愛された記憶は必ずその子の軸になる” という言葉を私の中で大切にしてきました。ヒトツナでの支援はそれができると感じたからこそ、この職場で続けてこられたのだと思います。子供達がこの先何かにぶつかったときに心の中のお守りになれるような経験や日々をこれからも積み重ねていけたらな。と思います。
    ヒトツナ大袋教室  Hさん様