親子の経験から支援の道へ

私の娘も放課後等デイサービスを利用してますが、親子共々本当に助けて頂き、成長できました。その感謝の想いが芽生えたとき、私も放課後等デイサービスを立ち上げ、困りを抱えたお子様と、保護者の力になろう!地域社会に貢献しよう!と思いました。
数ある支援会社の中からヒトツナへの依頼を決めた理由をお聞かせ下さい。
私はInstagramで初めて遠藤さんを知りました。そこで遠藤さんの発達障害に関する豊富な知識、深い見解、根本を見ると言う視点と、その超人的な行動力に感銘を受けファンになりました。
この方がみえる会社の研修ならしっかり学べるだろうと思った事と、ロイヤリティが年々下がる良心的なところ、何より私が遠藤さんにお願いせずに他社の開業支援を受けた場合、何かあったときに(遠藤さんならこういう場合どうするだろう?ってすごく気になるだろうな)と思いました。それならば遠藤さんにお願いしようと思い、決めました。
開業までのサポートで印象に残っている事、「頼んでよかった」と思ったエピソードがあればお聞かせ下さい。
想いはあれど、物件はおろかアパートすらも借りた事がなかった私は何からどう始めたら良いのか分かりませんでしたが、融資→物件→採用と一つ一つ進めて頂けたのは勉強になりました。また、児発管の採用には本当に手こずったのですが、あるとき、やっときた応募者の面接の為に滞在時間1時間でも仙台から駆けつけて下さった事はきっと一生忘れないと思います。
開業後のサポートについて、ご感想をお聞かせ下さい。
開業後は研修の実施はもちろん、制度に沿って書類の提出など、大変助けていただいてます。
問題が起きたときも、ちゃんと話を聞いて対処して頂けるので、本部は頼もしい存在です。
教室の今後の目標と、これから開業を目指す方に一言お願いします!
「稼働率100%」そして、地域で一番信頼される療育施設になる事です。
(子どもたちにとって大好きな場所になること。お母さん方に信頼される施設になること。
その為にも、職員は学びを止めずに切磋琢磨して、日々の療育に従事し、人として成長すること。)
これから開業を目指す方へ「頑張ってください」とエールを送りたいです。
数ある職種の中でこの仕事を選ぶと言う時点で、既に世の為人の為自分の為になってます。
あなたはとても素敵な方です。
私はそんなあなたを尊敬します。
ヒトツナの開業支援
開業前後をフルサポート!
一般的な開業支援だけではなく物件の選定、資金調達、収支計算書、プログラム設計など開業だけではなく、療育人材の育成、保護者様の対応など多様なお悩みをサポートします。